SNS と著作権

Social Net Work の略

Spcial = 社会的な
Net Work = ネットワーク、繋がり

各種 SNS の紹介

 

Twitter や Facebook はもはや政治的な中立はありえない。
(2018年8月6日 WIRED 記事)
https://wired.jp/2018/08/06/silicon-valley-must-stop-feigning-neutrality/

 


「ライオン逃げた」熊本地震のデマ情報を拡散した疑い 20歳男を逮捕(2016年 7月21日 ハフィントンポスト 記事)
https://www.huffingtonpost.jp/2016/07/20/lion-escape_n_11081056.html

 

2018年 北海道地震の際のデマ分析
https://www.businessinsider.jp/post-174722

 

 



現在の著作権は、法的には親告罪である


親告罪 = しんこくざい、訴えられることによって発生する罪のこと。
著作権の場合「このコンテンツは著作権違反をしている」と、著作権所有者が訴えることによって、罪に問われる。
非営利だから大丈夫というような判断ではない。

あくまで法的な罪の発生であり、そもそも「倫理的に」盗用していること自体が問題という側面もある。

盗撮された海賊盤の映画コンテンツ、違法コピーされたDVDや、アップロードされた映画やドラマなどのコンテンツを全て訴えることは事実上不可能であるため、2018年 現在、親告罪をとりやめ「非親告罪」にしようとする動きがある。

これを「著作権の非親告罪化」という。
https://www.kottolaw.com/column/001188.html

ただ「表現の自由」が保証されないのではないか、
「私警察」のような者が横行し、監視社会がより促進されるのではないかと問題視される。

「著作権保護期間を 著者死亡 50年後から 70年後に延長」も、共に議論されている。TPP(環太平洋連携協定)の加盟国は統一されるかもしれない。


★ 著作権について
「みんなのための著作権教室」
http://kids.cric.or.jp/intro/index.html

★★ 著作権侵害のケース
「公益社団法人著作権情報センター」
http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime8.html

SNS にアーティストの写真載せていいの?
(2017年9月 ハフィントンポスト 記事)
https://m-huffingtonpost-jp.cdn.ampproject.org/v/s/m.huffingtonpost.jp/amp/2017/09/19/ldh-sns-rules_a_23215769/?usqp=mq331AQCCAE%3D&amp_js_v=0.1#referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.huffingtonpost.jp%2F2017%2F09%2F19%2Fldh-sns-rules_a_23215769%2F

上記記事内のページ(LDH JAPAN 公式サイト SNS注意喚起)
https://www.ldh.co.jp/rule/

SNS 上の著作権とは?
https://bengoshihoken-mikata.jp/archives/3904#i-2

 

投稿された写真の著作権
https://gqjapan.jp/life/business/20180409/copyright-problems-on-social-media

 

神戸アニメストリートの目玉ロゴ問題(2015年)
類似的な意匠について
http://news.livedoor.com/article/detail/10928443/

青空文庫(著作権が切れた文学作品をボランティアが入力し、データベース化しているサイト 1997年から運営されている)
https://www.aozora.gr.jp/

フリー素材
「いらすとや」
https://www.irasutoya.com/

 

無料写真素材
「ぱくたそ」
https://www.pakutaso.com/



クリエイティブ・コモンズという新しい著作権のルールが考案、実施されています。




・「企画書のもと」を提出ください。
・次回は(ロゴ作成)Adobe Photoshop、Illustrator を使用しますので、手書きのラフで良いので、サイトに載せるロゴのデザイン案、参考になりそうな図案を持参ください。